水墨画のような庭園

室町時代には京都五山第一の風格を誇った。足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために建立。

開山の夢窓疎石が築いた庭園は、嵐山を借景にした池泉回遊式庭園で、曹源池を中心に、州浜形の汀と鶴島、亀島を配し正面には鯉魚石を立てている。天龍寺の石組は、初の水墨画的表現とされる。

京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町
一般公開